5
デカール貼ろう

カーボンデカール編

●155は「ハクリデカール編」のネタなんですがその前に「カーボンデカール編」を紹介します。
 ハクリデカールよりもカーボンデカールの方が使う頻度が多いので、
 こちらの方がご紹介するには有効かもしれませんね。

●カーボンデカールを貼る部分はボンネットの様に平面なら以外に簡単ですが、
 3D形状の部分は面積が小さくても結構難しいです。

 ポイントは「うまく分割すること」だと考えています。 カーボンデカールは分割してもあまり
 目立たないので効果的です。
 ここでは主に私の分割方法をご紹介いたします。
 必ずしもこの方法がベストというわけではありませんので「ご参考」程度に見てください。

【リアスカート編】

●一体モノで一旦チャレンジしたのですが、
 直ぐ止め。 どうしてもシワがよるので
 カットしました。

 ポイントは@とAのカットラインの形状に
 合わせてデカールもカットしてから貼る
 ことです。

【サイドスカート編】

●ここのポイントは@とAの分割です。
 後はどの方が分割しても同じなんじゃないで
 しょうか。

 @とAの接合部分にはダクトがありますので、
 いずれにせよカットする必要があります。
 それなら最初からカットしておこう、
 という考えです。

●ダクトの周りの部分はなかなか形状に馴染み
 ませんし、気泡が入る部分なので、最後に
 デザインナイフで全周に切込みを入れて
 密着させています。

●さらりと簡単に書いていますが全部貼るのに相当時間
 かかってます。

【ウイング編】

●ウイングは分割していません。
  先ず、裏を貼って、その次表を貼ります。

  見えない部分は適当でシワがよってます。

【フロント編】

●一体モノで貼れればいいんですが案外面倒な
 形状です。
 迷わず3分割へ。
 面が3つあるから3分割です。

 番号の順に貼って行きました。

●カーボンデカール貼った後の全体像はこんな
 感じです。
  黒やガンメタルでもいいんでしょうが
 自己満足ということで・・・。

 次回は「ハクリデカール編」です。
    (2008/06/15)

●先ずはカーボンデカールを貼る部分を黒で塗装します。
 そのまま貼ってもいいんですが下の色が透けないし、
 失敗しても目立ちませんから、私は黒を塗装してから
 貼っています。

●支柱の部分等も細かくパッチワークしています。
 このへんは「やる、やらない」は好みの
 問題ですね。

 私は徹底的にやるタイプです。